日々日報

バンド「みせばや」ギタリスト 百萬石マツリのブログです

労働問題

卒論提出一ヶ月前になってしまったのですが,勤務先の人員が足りていないので週5日勤務せざるを得ない. 僕は学生兼業だから全然いいほうですが,専業の上の人たちは週7日,1日平均12時間くらい職場にいます.僕が休むとそれがさらに長くなってしまう.…

ILOの新刊書、先進諸国における「まともな労働時間の不足」を検討 http://www.ilo.org/public/japanese/region/asro/tokyo/new/index.htm#47 労働時間が週50時間を超える労働者は、欧州諸国の大半では労働力の1割に達しませんが、米国、オーストラリア、…

精神障害の申請、過去最多 厳しい労働環境影響か http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000068-kyodo-soci 仕事上のストレスでうつ病など精神障害になったり、自殺したりして労災申請した件数は2004年度上半期(4−9月)で 246件、労災認定…

総務省、07年度めどにフリーターに住民税を課税へ http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041004AT1F0300N03102004.html 総務省は2007年度にも、課税漏れとなっている1年未満の短期就労者から個人住民税を徴収する。現在は1月1日時点で就労していなければ納…

昨年度のサービス残業代238億円、1184社に是正指導 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040928AT1G2702B27092004.html 残業したのに割増賃金を支払わない、いわゆるサービス残業で、2003年度に労働基準監督署の是正指導を受けた企 業は全国で1184社とな…

昨年の「有給休暇」は8.5日・取得率が過去最低を更新 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040930AT1G3002N30092004.html 2003年1年間に正社員が取得した年次有給休暇の平均日数は1人当たり8.5日で、与えられた日数に対する取得率 は47.4%と過去最低を更新…

こんなことが許されてよいのでしょうか?!

正社員の時短促進・厚労省が法改正方針 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040923AT1F2201J22092004.html 厚生労働省は、企業に労働時間の短縮を求める時短促進法を見直す。年間平均労働「1800時間」を掲げてきたもの の、パート採用など雇用形態の多様…

サービス残業へのレジスタンス http://d.hatena.ne.jp/toni-tojado/20040926 自分のPCであったなら出社時、退社時に自分宛てにメールを打つことをお勧めします。 会社に入る前と会社を出たあとに携帯を特定の番号にかけてみるという行為を繰り返すのも有効で…

「間接差別」を禁止・厚労省、雇用機会均等法改正へ http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040623AT1G2202J22062004.html 厚生労働省の男女雇用機会均等政策研究会は22日、男女雇用機会均等法を改正し、外見上は中立的な基準による 採用などが性差別につな…

政府、税制優遇などでフリーター対策 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040910AT1G1002010092004.html 政府は10日、首相官邸で「若者自立・挑戦戦略会議」を開き、定職のないフリーターの雇用促進対策として、2005年 度予算の概算要求に合計810億円を盛…

中3の7割「親と同じ仕事いや」…理由はつまらなそう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040912-00000002-yom-soci 中学3年生の約7割が、「親と同じ仕事に就きたくない」と考えていることが、お茶の水女子大の耳塚寛明教授らの研究グループの調査で分か…

2ch「リーマン板」のスレ:毎日20時間働かされている http://s03.2log.net/home/aiyaiya17/archives/blog20040904.html 「小娘の2ちゃん日記」さんの記事.

激務の末に潰瘍再発、労災を認定 最高裁が逆転判決 http://www.asahi.com/national/update/0907/011.html 十二指腸潰瘍(かいよう)の既往症があるサラリーマンが激務の末に再発した例を労災と認めるかどうかが争われた訴訟 の判決が7日、最高裁第三小法廷…

5人死亡の山陽道事故、過労運転下命で社長ら逮捕 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000206-yom-soci 兵庫県赤穂市の山陽自動車道高山トンネルで5人が死亡した多重衝突事故で、県警捜査本部は6日、福岡市東区の運送会社「三 藤運輸」社長後藤…

<中古車誌>バイト男性の過労死認定 4700万支払い命令 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000004-mai-soci 中古車情報誌「カーセンサー関西版」などの雑誌を編集する「ジェイ・シー・エム」大阪支店にアルバイト勤務し、入社51日目に死亡…

この前実家の石川県に戻って出身高校を訪ねたのですが,そこで恩師から聞いた話. 学校事務職員の再配置の結果,事務要員が足りなくなり,図書室の司書さんが事務にかり出されている.事務職のひととおなじ9時ー5時で同じ職務についているのに,一日5時間…

働く意欲ない若者、就業定着へ総合対策・厚労省 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040822AT1F2100L21082004.html 厚生労働省は定職に就かないフリーターのほか、働く意欲を持てない若者を教育し、就業定着まで支援する総合雇用 対策を来年度から始める…

4割の若者が「今の働き方が続くと病気になる」不安 http://www.rochokyo.gr.jp/download/lssum.html 労組系の労働調査協議会の調査.

離職者662万人、去年は20万人減…厳しさは不変 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000111-yom-soci 昨年1年間に仕事を辞めた「離職者」は、前年より20万人減って662万人だったことが3日、厚生労働省の雇用動向調査で 分かった。ただ…

3人に1人は非正社員に 賃金節約や景気変動が理由 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000144-kyodo-soci 厚生労働省が21日発表した2003年の就業形態多様化に関する調査結果によると、パートタイム労働者など非正社員の割合 は前回199…

労災隠しに「口止め料」 日雇い男性、執念の調査 http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0720ke38930.html

ニート -フリーターでもなく失業者でもなく- / 玄田有史,曲沼美恵 (→amazon) いつのまにかもう発売されているみたいなんで近く買ってこようと思います.

私大教員の8割が雇用保険未加入 強制視野に厚労省指導 http://www.asahi.com/job/news/TKY200407170223.html 私学は独自の共済制度を作ってる場合が多いからあんまり公的保険に加入してなかった,という話もあるらしいですね.

独大企業、週労40時間へ延長の動き・シーメンスなど http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040713AT2M1000612072004.html 【フランクフルト=池上輝彦】ドイツの大企業が労働時間の延長に動き出した。電機大手のシーメンスは国内2工場で週 35.7時間から40…

企業の3割、採用でフリーター経験をマイナス評価 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040702AT1G0202302072004.html フリーターを正社員として採用する際、企業の3割がフリーター経験を「マイナス評価」していることが2日、厚生労働省がまとめた2003年雇 …

今春の新入社員の3割、「今後フリーターになるかも」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000514-yom-soci 社会経済生産性本部の調査を読売が紹介. 同本部では「今の新入社員は会社の将来にはあまり興味がなく、自分らしさを追求する傾向がある…

「休暇中も職場と連絡」 米国人の3分の1 以上 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200406130003.html 働く米国人のうち3分の1以上は、休暇中も職場と連絡を取り合う意思のあることが、米オンライン求人サイト「キャリ アビルダー・コム」の調査で明らかになっ…

ITと語学の教育拠点2000カ所、産学官で開校へ http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040613AT1F1200512062004.html 経済産業省、文部科学省などは来年度から、産業競争力を支える人材を育成するため、だれでもインターネットで情 報技術(IT)や外国語な…

企業中心社会を超えて / 大沢真理 (1993)たいへん有名な本ですが絶版になっていることもあり未だ読んでいませんでした. 成人の生活時間の総計を見ると,収入を伴う労働には57%,家事育児などの収入を伴わない労働には28%の時間が費やされている.ここで,収…

65歳までの雇用確保義務付け 高齢者雇用安定法成立へ http://www.asahi.com/job/news/TKY200406040361.html 年金の陰でこんな法律も出ていたとはちっとも知らなかった.団塊の世代が完全に含まれているのは多分狙いなんでしょうが相当重大なニュースなんで…