日々日報

バンド「みせばや」ギタリスト 百萬石マツリのブログです

ITと語学の教育拠点2000カ所、産学官で開校へ
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040613AT1F1200512062004.html

経済産業省文部科学省などは来年度から、産業競争力を支える人材を育成するため、だれでもインターネットで情 報技術(IT)や外国語などを学べるeラーニングの拠点「産業人材カレッジ」を全国2000カ所に開校する。東京大学、N TTデータ、東京電力JR東日本などが協力を表明しており、政府が3年間で100億円を支援する。受講料は一時間 1000円程度からに抑え、失業者などには助成金を支給、受講者100万人をめざす。

リンク先には書いてないけれど,若年無業,フリーター対策でもあるとのこと.
僕はむしろ今の若者は必要以上に教育期間が長い,オーバーエデュケーション気味なんではないかと思っているのですが(人のことはぜんぜん言えない),教育問題はほんとに難しい.簡単に言えたものではない.

半数が残業100時間以上 仕事ストレスの自殺者
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000018-kyodo-soci

研究班は、仕事が原因の精神障害で自殺したとして02年度に労災認定されたほぼ全員と、1999−2001年度までに黒木 助教授が認定にかかわった人を合わせた計51人を対象に、残業時間などを調べた。

その結果、自殺した前の月の残業時間が100時間以上だった人が27人で全体の53%を占めた。44時間以内だった人は7 人、45時間から79時間は11人、80時間から99時間は6人だった。(共同通信

まったく痛ましいニュースだと思います.

しかし,過労の労災認定の基準は「残業時間」なのだから,労災認定された人を調査対象に含めれば残業時間が長いのはあたりまえという気もしますが,僕がなにか勘違いしているのだろうか.